不妊治療から家づくり、そしてオーダーカーテンへ
~オーダーカーテンで最高の空間作りを~
© 不妊治療から家づくり、そしてオーダーカーテンへ All rights reserved.
メーカーのデジタルカタログも活用
今は本当に便利な世の中ですよね。カタログを取り寄せると、何日かかかるのが一般的でしたが、今ではホームページから、デジタルカタログを確認することができます。これがあれば、思い立ったらすぐ行動が簡単にできますね。
旦那さんともう1度よく見ました。リビングのカーテンをどうするかということで。いろいろ見ていく中で、これがいいんじゃないのというのが出てきました。これでハンターダグラスではなくなりそうです。
今は私好みかどうかはあまり関係なく、家具と調和されたカーテンにしたい、それしかありません。やはり部屋って全体の印象じゃないですか。良いものばかり揃えていても、てんでばらばらでは全く意味がありません。
各々の良さが出ずに、逆にマイナスになってしまうのです。こういったことを考えると、旦那さんの意見も尊重しつつ、でも調和されたお部屋作りをしていこうと思っています。
いろいろなカーテンを見ていると、結局どのカーテンもいいなって感じがしてきました。後はイメージに合うかどうかの問題です。となると、旦那さんと趣味が違う云々はどうでも良くなったんです。
やはりショールームも含めていろいろと見たのは良かったですね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

自分だけのオリジナルカーテンを手軽に作ろう!オーダーカーテンメーカーの使い方
オーダーカーテンメーカーとは? オーダーカーテンメーカーとは、インターネット上でオーダーメイドのカーテンを作成し、注文することができるサー…
オーダーカーテンにこだわる:選び方とおすすめの素材・デザイン・ブランドを紹介
オーダーカーテンとは? オーダーカーテンとは、窓に合わせてサイズやデザインをカスタマイズしたカーテンのことを指します。既製品ではなく、お客…
この記事へのコメントはありません。