不妊治療から家づくり、そしてオーダーカーテンへ
~オーダーカーテンで最高の空間作りを~
© 不妊治療から家づくり、そしてオーダーカーテンへ All rights reserved.
オーダーカーテンの国内と海外の違い
オーダーカーテンを選択する際に、私は国内と海外でまずは見方が変わってきます。やはり海外メーカーになると、日本の家とは全く違った雰囲気になるんです。例えば、カフェや雑貨屋を経営していて、店舗のカーテンを海外メーカーにするのであれば良いんですけどね。もちろん、イメージが一致していればという話ですが。
しかし、いつも住んでいる家となると話が変わってきます。家には安らぎを求めますし、日本人はやはり日本的な雰囲気の方が落ち着くという方が多いんでしょうね。私もよくよく考えるとそうなのかもしれません。
ただ、最近ではヨーロッパ風な建築も増えてきていますので、そういった住宅であればカーテンも海外の方が良いかもしれません。やはり、全体像とその中で暮らす人の性格などによって判断していくものですね。
それに、子供の成長もあります。また子供が小さいので、最初からバシっと決めても結構汚される可能性も多いですよね。その辺のバランスが難しいなと感じています。
きちんとしたオーダーカーテンで揃えたいという気持ちは強いですが、そのことによって子供が汚したりした時にどう思うか。ちょっとでも嫌な気持ちがするんだったら辞めた方が良いかなと。
自分自身がどうなのか、ちょっと立ち止まって考えてみようと思います。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

自分だけのオリジナルカーテンを手軽に作ろう!オーダーカーテンメーカーの使い方
オーダーカーテンメーカーとは? オーダーカーテンメーカーとは、インターネット上でオーダーメイドのカーテンを作成し、注文することができるサー…
オーダーカーテンにこだわる:選び方とおすすめの素材・デザイン・ブランドを紹介
オーダーカーテンとは? オーダーカーテンとは、窓に合わせてサイズやデザインをカスタマイズしたカーテンのことを指します。既製品ではなく、お客…
この記事へのコメントはありません。